2024年11月30日土曜日

Innocent When You Dream。




素直に嬉しいです。
15年、トレンドやブームに一切乗る事なく
ただ自分が望む形へと創作し続け
人生で出会った素晴らしき技術を持つビルダー達に手助けられ
チョッパーでもボバーでもカフェレーサーでもなく
フランボワイヤンという世間では「?」な
アールデコなストリームライナーへと着地し
完成した達成感でJOINTSで屋号看板持って行くのすら忘れ
どこの誰だかもわからんこの車両にアンテナ張ってくださり
素直に感謝の言葉しかございません。

ROLLER満永氏、カメラマンの山田氏、そしてエディターの金原氏、
ありがとうございました。

ROLLER Vol.53、本日発売です。

2024年11月29日金曜日

光るとき。

野呂さんショー前だけどもう公開しちゃってるので
ならばとこちらも先行レポート。

今回野呂さん外装の製作かなり押してて
外装持ち込まれたのがほぼショー1週間前でした。
アルミ叩き出しのタンクとリアフェンダー。
時間も時間なので塗り無しの筆描きのみで。
ん?
私一応ガンマン(スプレーガン)で
サインペインター(筆専門)ではないんですけども(苦笑)

取り敢えず打ち合わせ。
「リバティータンクみたいな感じのを描いて欲しいっす。」


これですね。

「それを日本っぽい藍色単色でお願いしたいんですが」
私、この「日本っぽい」で脳が完全に支配される。

「あ、和柄とかではなくあくまでリバティっぽいので」
「御意」
私、この時点でもう脳が暴走しておる。

「海外勢にグレイトだと言わせるリバティでお願いします」
私、もうこの言葉だけでスタートダッシュ脳内で切ってるw

野呂さんが避けたかった和柄って、
スカジャンや和彫りみたいなちょっと威圧感あるものや、
右翼的な旭日旗みたいなモチーフなんだろうな、と。
繊細で艶やかな日本画は意識してないかもしれない、と。
いやもっと雅な日本画もあるじゃないか、と。

鷲ではなく鳳凰や朱雀で表せないかね?
うん、鳳凰ならば伊藤若沖の「老松白鳳図」という名画あるではないか。

数々の大作ある中で本家リバティみたいな精悍な顔の鳳凰もいるにはいる。

だがここは弥勒菩薩や如来の様な穏やかな一重、
やはり伊藤若沖の画風がいい。

龍や虎ではない威圧感の無い動物入れたい。
ちゃう、君ではないw

日本が世界に誇るアニメ文化の原点、
君達がカンバスには最高の逸材であろう。


で、3日間ガン握らず筆のみでひたすら描く。
やり切った(やってもうた)。
取り返しがつかない位にジャパネスク。

屋号のSTUPID CROWNではなく
「宗正」クレジットを入れた。
当り前だけどSTUPID CROWNではオーナーの意向に準じた
お望みの仕上がりをしますよ、という意味も込めて。
逆に言えば今回は「宗正」で全部の責任取りますという意味も込めて。


海外での知名度と評価も鑑みて北斎もあしらってみた。
認知度からすればこのデフォルトでも北斎だとわかってくれると思う。


シンメトリーは一切求めず
アンシンメトリーで詰め込んで纏めるフィニッシュ目指した。


リアフェンダーは狐面。
これもまた昨今ではJapanesqueで浸透してるでしょう。
あくまで愛嬌のある日本の雅で纏めたかったのです。
あ、藍色単色というオーダーもブッチしてるな、私。。。

上のリンクの車坂下のBlog観ても
絶賛されてるのか怒られてるのかわからないwww
ただ、
「ガンマンに筆持たせると伝言ゲーム1人目に伝えたのに
既に20人目に伝わった結果みたいな作品になる」
という悪しき前例だけが後世に伝わる事になるのであろう(苦笑)

でも、屋号以外のクレジットしたの、
ケンタが独立して初めて出展したこの車両のペイント以来だな。
こっちはOld Tiffany風でお任せで描かせてもらったんだっけ。
独立祝いで採算度外視で好き放題に描かせてもらった。
こっちは西洋風だからクレジットは「Mune」ね。
思えば屋号以外のクレジット仕事はケンタと野呂さんだけだな。
何か有難く感謝しかありません。
でもって強引に画風合わせで追加筆走らせる事になったテツさん、
ホントすんませんでしたw

今年のフィーチャー展示ブースのところに並びますので
日曜日是非ご覧くださいまし♪


2024年11月25日月曜日

March Into Fire。

教えてYapoo知恵袋

大御所BANDってある程度売れたら
例えばMATALLICAとかSLAYERって
5年から6年位スパン開けてもアルバム売れますよね?
なのに我々カスタム業界って
何でデビューしたばっかのPUNKSバンドみたく
毎年毎年新作出さないといけないんすか?
こんなの脳内フォルダ枯渇します!!
BOSTONなんか8年とか11年スパンっすよ!?
(それもどーかとは少し思うけど)
どなたか教えてください!!




ベストアンサー

飽きられるのが早いんだから黙って枯渇するまで
ブロイラーみてぇに毎年産んでろクソボケ!!
都合の良いバンドだけ例に挙げんな!!
SKATALITESやローレルエイトキンやローランドアルフォンソ、
ドントラムンドとかみてみろ!!
死ぬまでほぼ毎年作品創ってたんだぞ!!
どうせお前らみたいな業界不規則な生活しかしてねぇから
早死に確定なんだからせっせと作品出しまくっとけ三下!!
あ、でもアレな!!
卵のクオリティ下がったブロイラーみたく
お前らも下がったら屠殺な!!屠殺!!!



質問者からのコメント

例えが全部スカタライツのメンバーじゃん
(´;ω;`)アリガトウゴザイマシタ



コミュニティノート

この一連の投稿は
年末のいつもの日常でぶっ壊れた人間が書いているのは確かですが、
実はそうみえて現世に縋りついてるヘタレが書き殴っているという点も
留意が必要です。


参考になりましたか?wwww




EVILS FALL。

YouTube観てる1人と1匹。

「狼、こんなに市民権得てるんだ、いいなぁ」
※マンウィズ観てます



2024年11月19日火曜日

Walk Like an Egyptian。

お約束でロッドショー仕事はショー終わるまで未公開ですので、
同時進行で進めてるペイントのレポートをば。

ウチでYAMAHA BOLTをシャーマンペイントして
その後魚肉スピードにも加入したイトウ君。
私のドカがマヤアステカでしたので
イトウ君のBOLTはエジプトでした。
まぁ私はドカ手放してしまいましたが。
まぁその前に何で2人してシャーマンペイントなのかわかりませんがw

そんなイトウ君も昨年めでたく結婚し新居構える事になったので
彼から表札の依頼を受けておりました。
表札、同じく魚肉クルーの神山からも依頼ありましたね。
喜ばしい仕事ですし家の「顔」ですから
クオリティ高いもの造らせて戴きますね。

先ずアルミプレートを黒塗りしてITOHのフォントでカットアウト。

これを文字部分彫刻刀でアルミ地まで彫ります。

慎重に彫り終えたらそこも黒塗りしておきます。

ええそうです、ウチではもうお馴染みの螺鈿です。
ランダムに砕けた貝を漆塗った文字に貼り付けていきます。
ええそうです、この一連の作業私ガン握ってません。
彫刻刀とピンセットとルーペと筆だけの作業です。
お馴染みですけどもう完全にペイント屋ではありませんw

貼り終えたら段差埋める為にクリア流し込みます。
ガン握ってません、筆ですw

琉球青貝・メキシコアワビ・カリブ産アワビ(赤)と使いました。
元より虹色発色のランダムではありますが
寒色と暖色の比率でグラデーション効果狙ってね。

で、イトウ君から「ヒエログリフ入れてください」とのオーダー。
最初ITOHの上下に金色で8文字ずつくらい描いてみたが、
表札小さいので何の事だかもわからない意味不明な感じになってもうた。
ダメだね、これは却下。消しましょう。
んー、どうしよっかなぁ。
もうちょっとエジプト感出るヤツの方がいいよなぁ。
アッーーー!!!
脳内にこいつが君臨したせいで悪ノリに暫し走るw

これ並べたら可愛いんじゃね?
それでせっせと12体神様描いてみた。
うん、途中でもう気付いてた。
更に小さすぎて何が何だかだし正直螺鈿のITOHの超邪魔(苦笑)
描ききってみたかったから12体全部描いて5分で消したw

初心に戻って要点絞ろう。

先ず「表札」である事。
ITOHがしっかり目で認識されないようでは本末転倒。
その文字は最大のインパクトたる螺鈿で施されている。
でもイトウ君からはヒエログリフのご希望がある。
小さなカンバスにこれらを満たすデザインをインストールする必要がある。
ちょいと考えてレイアウト構築する。

こうなりました。
ヒエログリフを並べる概念は無しにする。
小さなカンバスで存在させるべく目を1つだけデカく。
でも螺鈿(名前)が最優先であるのは間違いないので
バックレイヤーでシャドウで描く。

光の当たりようではまぁまぁくっきり表れるのでよいんじゃないでしょうか。

画像送ったらイトウ君から興奮状態の返信
よろしかったようです(笑)

さて、ロッドショー1台目終わりましたので
明日にでもそれ納品して参りまする。
でもあと1台、まだ入庫もしてないのよねwww
ひたすら「詰めの覚悟」して待つのみ



2024年11月12日火曜日

Got The Life。

ソクラテス曰く、誰も死を味わってないのに
誰もが最大の悪であるかのように決めつける。
エピクロス曰く、我々のある所に死はない。死のある所に我々はない。
セネカ曰く、生は適切に活用すれば十分に長い。

訪問して来た創価学会の連中が工房の中まで這入ろうとしてきた時
伝えた言葉。
アニメ「チ。」に出てきた言葉だけどね(笑)
中々感銘受ける言葉だったから丸ごと覚えた。


国交省にどっかり居座り続けて国産車メーカーの弱体図ったり、
まがりないにも免許取得して保険の加入も装備も法整備されてる原付潰して
代わりに誰でも無保険で無装備で乗れる
アホしか乗らないであろうLUUP導入に強制的に踏み切ったり、
条約加盟国ではない中国人に10問中7問正解で
いともあっさりと日本国の名で国際免許ほいほい発行したり。
こんな事しておいてどのツラ下げて
乗り物業界のウチに訪問してくるんだろうね。
最近選挙で大敗したからなのか、
休日公明党の訪問多くてうざい。
そもそも政教分離どーなってんだよ学会さんよ(苦笑)

画像は精神的には1㎜もありがたくないけど
物理的にありがたい人たちからの物資で仕事してるわっちw



絶対神とか唯一神とか信じるかヴァカ。
人の畏怖で商売してんじゃねぇよ。
復活の日、だ!?
今を生きろや歯ぁ食いしばって。
縋ってんじゃねぇ。
その時点で私とは相いれないよ。

昭和記念公園日本庭園ライトアップ2024

風鈴の音。

以前ね、SNSで妙齢のお客さんが伊豆に夫婦でツーリング行って
天城で麦とろ飯昼に食べたって投稿があったんすね。
その時その方が「美味しかった、日本人で良かったとしみじみ」
って最後に締めたんです。
無論その方のコメントは「美味しそうですね」とか
「今度私も行ってみようかな」とか
「私も美味しい和食で同じ感想抱きます」とか
普通にほのぼのコメント多かったんですよ。
と、とあるその方のご友人が
「それって日本人じゃないと和食の良さわからないという事ですか?」
と、急に書き込みがあって。
主が「いやそういうわけではないのですけども」とコメントしたら
「ならば日本人で良かったは必要のない表記だと思います」、と。
主「日本人が和食食べて実感しちゃダメなんですか?」
「外国の方も和食を美味しいと感じる方はいます。
そこを日本人で良かったと書くと外国の方は理解出来ないという
マウントになると思うのですが如何ですか?」
主「いや、私はイタリア人がパスタ最高と書いても
まぁそうよね美味しいよねとしか思わないのですが」
「貴方の感想は訊いておりません。
そのコメントで外国の方が傷つくという事を問うているのです」
主「ではどうしたらよいというのですか?」
「日本人で良かったを削除願います。
無意識の発言で外国の方が傷つく事を認識してください。
貴方は無意識で外国の方にマウントを取っているのです」
主「いやそんな気は毛頭ないのですが」
「貴方がどう思ているのかはどうでも良いのです。
この文章がマウント取っているのは明白だと申しているのです」

凄ぇヤツがいるんだなと思いましたわ。
この流れでイタリア人が「パスタ万歳」で
読んでる人1人たりとも不愉快になる人いないでしょうよ。
この嚙みついてる人以外は。
余程参戦して言ってやろうかと思いましたが、
その方のご友人みたいなのは間違いないようですので
その時は「君子危うきに近寄らず」でPCそっ閉じしましたw

自分の国の風情・四季・味・香り。
それに「日本人で良かった」と思って何が悪いんすかね?(苦笑)
あ、その方主が「日本の四季を感じただけで悪意はないんですけども」に
「世界にも四季はあります、日本だけが特別ではありません。
だからマウンティングだと言っているのです」
とかコメントしてたなぁ。。。

私、琉球の民ですけど
凄く日本の四季感じますし嬉しいし感銘受けますよ。
そして自分を日本人だと思ってます。
だから言いますよ。
日本人で良かった。
日本人で良かった。
大切な事だから2回言いますw
でもあの時は火の粉飛んでくるのはメンドイと思い
申し訳ないながらPCそっ閉じしましたけどもね(苦笑)

噛みつかれた方、ウチのお客さんだったんですが
あの一件の後しょんぼりしていたので、
お誘いして八王子ラーメン食べに行って
食べ終わって2人で言いましたよ。
「あぁ、日本人で良かったぁ~(和風総本家)♬」
ってwww


Shape of You。

ロッドショーで忙しいんだけど、どうしても行きたくて
昭和記念公園の日本庭園ライトアップに
カミさんと散歩がてら行って来た。
先ず入り口付近の竹林で既に圧巻。



三日月だったので星もちらほら観える。

はしゃぐカミさん。







盆栽展示コーナーがあったので入ってみた。


おおぅ。



何だかライトアップも合せてカッコ良く観えるだぎゃ。

何、とな!?



盆栽って根元の苔も凄く良い。

盆栽初めてまじまじと観たが
正直生命の力と美しさに圧巻されてもうた。
このアングルと色彩、もうノックアウトだわ。

枝ぶりが日立の木みたいだったのでここで我が夫婦、
盆栽を超ローアングル接写で撮ってまるで大木みたいだ選手権という
よくわかんないムーブメントでキャッキャするw
この木何の木気になる木~♬

観た事もない木ですから
観た事もない実がなるでしょう~♬


白木(枯れ木)と生きてる幹のバランスが素晴らしい。


ほら、大木(笑)
この樹齢を鉢に収める芸術をローアングルで知る(笑)

水貼りと玉砂利のディスプレイが美しきかな。


松はローアングルだと矯正のワイヤーが撮れちゃった(苦笑)


美しい幹だなぁ。


まるで絵画よね。





あ、実がなってる。

かりん。

幹のモザイクっぷり、一番好きかも。

けやき。森みたいな生やし方で何だかこれいいね。



おおぅ、300年以上ご健在ですか先輩。


コミケで恥もへったくれもなく
スカートの中にカメラ突っ込むエロじじぃの如く
マイブームでガンガン盆栽にスマホ突っ込むw

生と死の融合の美。

ふひょー、400年でございますか!!


あ、うちなんのソウルツリーも盆栽あるんだ!!

がじゅまるさん。
キジムナーも小さいのかな?w




初体験の盆栽、面白すぎました。
めっちゃ夫婦で盛り上がったけどウチは日当たり良くない立地だから、
日光浴一生涯しなくていいヘビ選んだんだったと我に返り、
家戻ったら盆栽忘れて夫婦でパスタ食ってワイン呑んでましたwww

東屋からの借景。




晩秋の夜に響く風鈴。
ここも脳内フォルダにストックされる美しさでした。





眼福でした。
たっぷりと英気養いました。
昭和記念公園ライトアップ、11月末まで催されております。
インバウンドの影響ほぼありませんので
静かなる良き日本の四季を感じるにはお勧めです。