2024年11月12日火曜日

Shape of You。

ロッドショーで忙しいんだけど、どうしても行きたくて
昭和記念公園の日本庭園ライトアップに
カミさんと散歩がてら行って来た。
先ず入り口付近の竹林で既に圧巻。



三日月だったので星もちらほら観える。

はしゃぐカミさん。







盆栽展示コーナーがあったので入ってみた。


おおぅ。



何だかライトアップも合せてカッコ良く観えるだぎゃ。

何、とな!?



盆栽って根元の苔も凄く良い。

盆栽初めてまじまじと観たが
正直生命の力と美しさに圧巻されてもうた。
このアングルと色彩、もうノックアウトだわ。

枝ぶりが日立の木みたいだったのでここで我が夫婦、
盆栽を超ローアングル接写で撮ってまるで大木みたいだ選手権という
よくわかんないムーブメントでキャッキャするw
この木何の木気になる木~♬

観た事もない木ですから
観た事もない実がなるでしょう~♬


白木(枯れ木)と生きてる幹のバランスが素晴らしい。


ほら、大木(笑)
この樹齢を鉢に収める芸術をローアングルで知る(笑)

水貼りと玉砂利のディスプレイが美しきかな。


松はローアングルだと矯正のワイヤーが撮れちゃった(苦笑)


美しい幹だなぁ。


まるで絵画よね。





あ、実がなってる。

かりん。

幹のモザイクっぷり、一番好きかも。

けやき。森みたいな生やし方で何だかこれいいね。



おおぅ、300年以上ご健在ですか先輩。


コミケで恥もへったくれもなく
スカートの中にカメラ突っ込むエロじじぃの如く
マイブームでガンガン盆栽にスマホ突っ込むw

生と死の融合の美。

ふひょー、400年でございますか!!


あ、うちなんのソウルツリーも盆栽あるんだ!!

がじゅまるさん。
キジムナーも小さいのかな?w




初体験の盆栽、面白すぎました。
めっちゃ夫婦で盛り上がったけどウチは日当たり良くない立地だから、
日光浴一生涯しなくていいヘビ選んだんだったと我に返り、
家戻ったら盆栽忘れて夫婦でパスタ食ってワイン呑んでましたwww

東屋からの借景。




晩秋の夜に響く風鈴。
ここも脳内フォルダにストックされる美しさでした。





眼福でした。
たっぷりと英気養いました。
昭和記念公園ライトアップ、11月末まで催されております。
インバウンドの影響ほぼありませんので
静かなる良き日本の四季を感じるにはお勧めです。