ラベル 日々徒然。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日々徒然。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月16日土曜日

B-29の贈り物。

昨日は終戦記念日なので靖國参拝してきて、
今日はよこっつとB-29のタイヤ観に行ってきた。

昭和20年5月に墜落したB-29のものらしい。

16プライもあるし
80年経た今でも形維持している。
GOODYEAR製らしい。
このタイヤ観ただけでも日本は勝てなかったと分かる気がする。





機体そのものはもう少し先の西濃の集配所あたりに堕ちたらしい。
搭乗員は全員死亡したそうだ。


先の大戦で亡くなられた方に遍く祈りを捧げる事こそが
武士の魂ぞ、と。

で、気持ち切り替えてこの辺で美味いと評判の豚骨ラーメン食し

エキモのケンタのトコ顔出して
タイヤ観てきたの自慢して帰って来た。


あれ?
今日の本題って何だったっけ?


ま、いいやそれは。
再びしっかり走り出した暁に喜ぶ事にする。
じゃないとカロリーの無駄だ。


オサーン2人の夏休み、これにて終了www










2025年8月10日日曜日

Ghost riders in the sky。

牛馬(茄子胡瓜)ライドインフェス、何と今年は期間延長が決定‼︎
チケットはeプラスかスマチケにて先行販売開始‼︎
スマホない時代に逝った人は現金当日券販売の正式開催日13日よりお越しください‼︎
尚、リストバンド無い方は再入場不可です‼︎

と思ったら、今年より稼働させてるカウンターの扇風機で
発泡スチロール製の牛馬がなぎ倒される重大インシデント発生。
フェスの会場変えますwww









2025年8月1日金曜日

『N.O.』。

7月中の納品も全て滞りなく終わらせたので
家の浴室のフルレストアを敢行する。

22年分のカルシウムを
コンパウンドとポリッシャー他使って
徹底的に除去する。

マメに掃除はしてても
家族4人が毎日使用していれば
どうしてもカルシウムは蓄積しちゃうのよね。
タイルの釉薬は塗膜よりも硬いから
ガシガシポリッシュしまくっていく。

中々頑固だけど鬼磨きでどんどん取れる。
こうなってくると仕事と同様楽しくなってくる(笑)

昨日今日の2日間の作業で浴室のタイル全てポリッシュ完了。
めっちゃ気持ちいい。

もう子供ら家出てカミさんと2人だけどね。
風呂は気持ち良く入りたいっすからね。

秋になったら次はタイルの目地埋めなおしやるかなー。
納期守ったからたまには自分の時間お許しくださいw





2025年7月28日月曜日

Drifter。

「流石に降りるには高いな、怖い」

「しかし折角ケージから出たには冒険をもっと楽しみたい」

「そんな時は怖くない更なる高みへ!
+ウルトラー♬」

そうして壁掛け時計を目指し始めたが
物理的に(長さ)届くワケもなく
それでも根性で1m位頑張って伸びていたが
腹筋が限界きたのか「く」の字に折れ曲がり
恐れていたはずの黄色い椅子へと
更なる高みから転落していった。





2025年7月22日火曜日

SHAKIN' ALL OVER。


品行方正なタンク野呂さんに届けてきた。
でも越谷のお店ではなく
浅草にオープン予定の新店舗に。



今年の東京モーターショーでも華々しい和のテイスト満載のブースで
遂に国内だけでなく海外へも発信を始めたサンダーモーターサイクル。
そのアンテナショップです。

浅草といっても稲成町と田原町の真ん中辺りですけどね。
ほぼほぼ仕上がっていて
あとはオープニングスタッフ確保次第オープンだそうで。

ペイントしたタンク、ほぼざっくりの構想だけであとはお任せだったのですが、
仕上がり喜んで戴いて何よりでございます。

9月のニューオーダーと年末のロッドショーの打合せして
ちょこっとお店の仕上げのお手伝いしておいとましました。

カフェも併設になりますので
正式にオープンした際にはまた怪電波で紹介させていただきますね。
プレオープンには顔出しますね野呂さん!





ケンタやツネちゃん、恭平なんかもそうなんですが、
かなりざっくりの構想だけで(場合によっては色だけって事もあるw)
あとはお任せで依頼してくれるのですが、
これはその分だけ信頼してくれてる故の頼み方であり、
また終わって確認して初めて是非を問われるドライブ感満載な事象でもあります。
でもその分挑み甲斐はたっぷりでございまする。
野呂さんなんか言われた事やらないペインターに続けて仕事出してくれるんですから
余程信頼してくれているか、2人共あたおかなのかのいずれかです(笑)

子供らも独り立ちした今、
ペース落とす代わりに任されたドライブ感を存分に愉しんで
挑んでいきたい次第。
勿論レストアも今後も「第一人者」であるべく
精進して参りまする。


余談:

納品時新宿通過する際
歌舞伎町に面した靖国通りは我が物顔のタクシーが苦手で
南口前通過する甲州街道を使うのが常なのですが
(タクシーが悪いんじゃなく、拾う側のセンスが悪いから
カオスになるんだと思う。六本木も然りですね)、
この日ばかりはルート設定完全に失敗しました。
参院選投票日の1日前でしたからね。
演説ラッシュで大混乱状態でした(苦笑)

吉良よし子と平野雨龍が隣り合わせビタ付けでやり合うという修羅場。
平野氏いつもあそこで演説してるので
共産党が当てつけに来たんでしょうけどもね。
勿論私は車の中なので画像はネットより拝借。

聴衆がね、極左と極右でしょ。
通り過ぎるまでの5分程度だったけども
あの加熱ぷりと牙の剥き合いはやべぇって。

投票率上がるのは良い事でしかないけど、
加熱し過ぎて分断生じるのは
やっぱ国が弱体化していくんじゃないかな。
右も左もまともであるという前提での話だけど
片方だけになると翼にならんのよね。

投票結果は民意。
1人1人の民意の集合体。
これ疑うようでは根底から成し得ないよ。
他人の権利を愚弄するとか誘導するとかは一番の野暮だと思ってる。
だから私はカミさんのも子供らのも投じた先は聞かない。
自分が投じた先も話さない。
他人に言う必要など1㎜もない。
一成人の国民に与えられた権利だもん。

だから結果出たらノーサイド精神でありたいとは思ってる。

でもさ、1つだけ言わせて。
「日本死ね」は流行語大賞ノミネートされて担ぎ上げられて
「日本人ファースト」はレイシスト扱いって、おかしくね?
不法滞在や犯罪犯した外国人への強化取り締まりって言ってるだけなのに
主語大きくして騒ぐマスコミはもうどうにかしてると思う。




2025年7月8日火曜日

Rock It For Me。

ヤヴァ過ぎた。
ATM行って有り金全部降ろして
全員連れて帰るところだった。

こいつらがGUZZIとRUMIの周りうろちょろしてたら
理想のガレージだと舞い上がってしまった。

ギリ我に返った。
ガレージぢゃねぇぞ、ウチは工房だと。
パテ粉まみれの仕事場だぞ、と。


そしたら後日似ても似つかないニセモノが来た。
よりにもよってマッシュオルテガガイアの酷い3連星で。


ロボではなくチョップ3兄弟なので
ペイントしてお帰り戴く。



2025年6月3日火曜日

Ламбада。

外に出て散歩する(冒険する)のが大好きなこいつ。
リビングに人がいるとこうして引き戸前で猛烈にアピる。

出すとゴキゲンで徘徊する。
動き遅いから管理は容易。

で、そろそろ戻そうと持ち上げると
ケージ戻されるの察して抵抗して悪あがき始める。

「そうだった俺ヘビだった、ならばこうしてやる」

こいつにしては珍しくスピード感溢れて腕に巻き付く。
とはいってもレゲエばりのスピードなんだけど。

「ふははは、これで俺を戻せまい」
わざわざ顔こっちに向けてドヤる。

引っぺがして留置所ぶち込みました。
昼飯休憩終わったから戻ってくれや。





2025年5月29日木曜日

Low Rider。

GUZZI用にこさえたシフトノブ
廃エースに移植する事にした。

元に装着してたのは1970年大阪万国博の時のノベリティ品。

それが次に1939年のNY万国博のものになる。
言っておくが別段EXPO好きってワケではない。
そして廃エースは1980年製。
時代考証バグりまくる。

で、ぶら下がってるヘルナンデス君やシートカバーと相まって
車内がどんどんチカーノになっていく。
最早廃エースはどこに向かってるのかは不明w





2025年5月16日金曜日

いずこへ。



学生時代からの腐れ縁、「くわたまさあき」の息子が
すぐ近くのライブハウスに出演するってんで
急遽だが店閉めて観に行って来た。
何だか子育て終了してからやたらと音楽づいておる。

久々の小さな箱。
昔と違ってサウンドやたらと良いのに驚いた。
ちゃんと進化してるんだな。
4バンド出ていて皆良い意味で勢い任せで
これまた久々にエナジー全開の衝動を味わえた。
皆MCで「世界獲るぜ!!」とか「音楽で食える未来目指す!!」
とか叫んでたのは、
この歳になるとちょっと気恥ずかしくて
思わずカウンターでお酒おかわりしちゃったけどもw

喫煙所行ったら
「もしかしてくわた父の友人のMuneさんって方ですか?」
と、何人にも声掛けられた。
くわたJrよ、俺をどんな人物と皆に触れ込んでおるのだ。
「元ドラマーなんだよ」は一番言うな。
一番恥ずかしいw

「でもミュージシャン辞めても好きな事でメシ食ってるんすね!
何かかっけぇっす!!」
「いや、これもある意味悪魔の契約だよ。
一生涯バイク嫌いになれないどころか
なっちゃいけないんだから。
好きな物で食うってのはそういう契約でもあるんだよ」

みんな黙っちゃった。
申し訳なくてお酒またおかわりしたwww


その後の事なんてどーにでもなるんよ。
「今」を思い切り駆け抜けて愉しんじゃえ。
そしてそれは大人になっても案外と出来るぜ。
愉しみ方は世代じゃない、個人の心の問題。
愉しめる大人、目指してくれな。