昨日、地元立川の若者の結婚式にお誘い戴いたので
有難く式場へと赴いた。
目指すは明治神宮。
久々電車乗ったが、中央線は無味無臭だったが
山手線乗った瞬間車内が様々な香水の残り香や
様々な民族のエッセンスでいっぱいで驚いたw
インバウンドに多様性、多摩地区ままだまだなのだなと
この山手線の車内のスパイシーな香りで悟ったw
ここから奥の神楽殿まで徒歩で、とはいえまだクッソ暑い(苦笑)
神殿まで大鳥居3つ程あったが
外国人は真ん中歩くわど真ん中でポーズとって写真撮るわ。
「中央は神の道だ、横を歩けバカヤロウ」思ったが
「中央は神の道だ、横を歩けバカヤロウ」思ったが
まぁ外人は信仰ないしただの観光客だからしゃあない。
私は日本人なのでしっかり鳥居で3つの鳥居全て一礼。
だがこの暑さの中黒服スーツでお辞儀するのは
外国人からしたら右翼かヤクザにしか見えなかったようで、
神殿までほぼ全員私を避けて歩いていたww
神楽殿から本殿裏へ。そして挙式。
良きものを体験させて戴いた。
おかげで明治神宮本殿奥を体験出来た。
靖国神社もおじぃの弟様の合祀で本殿奥まで案内されたので
貴重な神社2つも体験させて戴いた。
貴重な神社2つも体験させて戴いた。
勿論参列者は写真撮影NGなのでありませぬ。
魚肉クルーのこんちゃんと矢部っちも参列していた。
本職だけに敬礼が指の先まで綺麗。
昼も夜も良き宴でございました。
若者よ、晴れの門出おめでとう。
そして人生はこれからだ。