2024年5月25日土曜日

Pretty Please Me。

コナン君じゃなくてもわかる道汚した犯人。

#パーツクリーナー
#タイヤ回しながら吹き付けたら思いの外汚れてた
#やらかしたちゃんとオイルシート敷けばよかった
#ケミカルブラザーズ







2024年5月21日火曜日

G.W.D.

スチールのベアメタルとペイントのコンビネーション。

サフェ入れて境界線の見切りを如何に綺麗に切るかがキモ。
見切り線だけスマートに剥げる様にマスキングしておく。

こうすればぶら下げた状態で広い面積剥ぐ必要ないからね。
しかも次の塗装の時もマスキングそこだけで良いし。
サフェ砥ぐ時は0.3㎜くらい敢えて隙間開けてマスキングして砥ぐ。
そうする事で際々までしっかり砥ぎ込める。
密着させちゃうとマスキングテープの高さが邪魔して砥ぎ込みが甘くなる。
だから敢えて0.3㎜離す。
そのマスキングテープが砥ぎペーパーでダメージ出始めたら
それがサフェの高さ均されて低くなってきた合図。
これで見切りを美しくもっていく。


忙し過ぎて画像まるで撮り忘れた。
なので納品した野呂さんトコからかっぱらってくるw
スチールのベアメタルなので
幾らクリア掛かってても絶対に錆びる。
でもオーナーがその経年変化を希望している。
中々面白いチャレンジ精神ですな!
錆びるとはいえクリア掛かってるから侵攻はかなり遅いですし。
そのうち錆びると言えどメタル部分とペイント部分の段差は一切無し。
そこはウチも手抜きません。

シルバーのゴーストフレイムスに毛足の長いデザイン。
これ、昨年ペイント担当させて戴いたローリーさんの
ステンレスチョッパーのオーナーさんからのご依頼。

「メット形状違い3個に同じフレイムスでお願いします!!」
「すんません、今入庫パンパン状態でして、
作業するの私1人ですから1個ずつの入庫でもいいですか?」

2か月毎に1個ずつ。
こちらの事情理解してくださり大変助かります。
2個目また7月末完成の予定で進めさせて戴きますね。

同じゴーストフレイムスでもこちらは毛足短め。
フレイムスとはオーナーそれぞれ色々好みが変わるので
定番ではあれ着地点が無限大なペイントだと思います。

こちらは上の野呂さんのタンク同様
車体が旧いので半艶でのフィニッシュで。
ご満足戴けたようで何よりです。
混み合い過ぎてお預かりから3か月以上経過してしまいましたが
じっとひたすらお待ち頂いたのは感謝以外ございません。
この度はご用命ありがとうございました。


そろそろ年内予約締切になりそうです。
やってもやっても棚が減りません(苦笑)


ですが求められている以上続けます。
でも5月いっぱいまでやり続けたところで
ちょびっとだけお休みください(苦笑)




SPECIALZ。

領域展開。





三浦選手、毎度のご用命ありがとうございます。
また3年分のご武運を!!


しかし五条悟の術式の時の指、
ネット検索してもアニメ作中の小さい解像度悪い画像か
「やってみた」系で全然出来てない画像ばかりで超困った。
ベルギーの人がこれ完璧に再現してて
ありがたくその方から指の画像戴いたwww


毎回競艇選手のメット依頼と違う曲選んでくるので
今回は素直に(笑)

Ruby Soho。


野呂さんトコのメットサイズ合わなくて買いそびれたので
「ちきしょう、こうなったら自分で塗ってやる」と
連日の深夜までの作業の睡魔紛らす為にやってみた。
お客さんの品でブースは順番パンパンだから
まさかの調色場の地べたで邪険に。
やったところで一銭にもならない自分のなんてこんなモンだ(苦笑)

「でもペインターが丸パクリってのも何だかなぁ」
「アゴスチーニみたいな配色ならイタリアンぢゃね?」
で、ほぼ考え無しでやったら




アメリカンでもイタリアンでもなく
ブリティッシュになってもうた
(´・ω・`)
苦し紛れにGUZZIのイーグル貼ったけど
これはあれです、進行方向貼りのただの余りです。。。。

どうしてこうなった。。。

「GUZZI見た目もナンバーもアレだから
せめて私の装いだけでも威圧感払拭せねば」
「ああぁ眠たい疲れたスコッチ吞みたい」

アッーーー!!!
スコッチのせいだ!!!
っきしょう、テオペペ呑んでおけば良かったwww

※テオペペはスペインです。
しかも正式な呼び名はティオペペです。
テオペペ呼びは探偵物語の工藤ちゃん(松田優作)の呼び方です
(´・ω・`)

35年の今昔。

高校時代の同級生が遊びに来た。

お馴染みのカジ君は遂にBMWをロケットカウル化に。
今ウチ超立て込んでるから
お預かり7月からって事で打ち合わせしてもらっちゃった。
ウチの事情凄く理解してくれてるからめっちゃ助かりますわ。

それこそ卒業以来だったキンちゃん、
「なんだー、こんなに近かったのならもっと早く顔出せば良かった!!
3年くらい前まで立川にも店出してたんだよね(楽器店)」
何だと!?私もそれ初耳だったから驚いたぜ!!

私は仕事がっつりオーダーあるからちょびっと道誘導して折り返し。
2人は宮ケ瀬に向かって走りにいきました。
いいなぁ、行きたかったなぁ。
でも私、その宮ケ瀬でカフェ営んでる松原氏のカウルのペイントあるんだよな。
それ終わって無いのに遊びに行くとか出来ないわなぁ(苦笑)

18歳と52歳の今昔。



はい、ウソつきました。
当時彼らはこんな感じでもっとお洒落でした。




小汚ねぇのは私だけでした。
申し訳ございませんでしたwww




彼らもバンド演ってましたけど
ネオアコやニューウェーブでしたから、
こんな感じのハードコアやスラッシュ演ってた私とは雲泥の差ですw

2024年5月15日水曜日

Bestial Invasion。

GUZZI用にメット欲しいなぁと思っていたら
車坂下の野呂さんのところで良き出物発見。
タンクのペイント依頼あったので
ついでにこれ買っちゃおうかなとウハウハする。

「Muneさんこれ、Mサイズからしかラインナップないんですよね」
「あー、S無いならば諦めますわ野呂さん。
俺普段このサイズ被ってるんですわ」
で、普段Vespa乗る時に被ってる70年前のEveroak野呂さんに渡す。

「うっわ!!小っさ!!半分も被れない!!
Muneさん小さいとは思ってたけどここまで小さいとは!!!」

うん、悪意無いのは重々理解してる。
でも目当ての物諦めざるを得ないわ
小さい畳み掛けられるわで
コロボックルは泣きそうになったよwww



カマ掘られて内側にメケメケにひん曲がったTRIUMPHのリアフェンダー。

大まかにバイク屋さんが引っ張り出してくれてたんですが、
それが単純方向で助かりました。

私達再生職人はどの方向からどれだけの入力でそうなったかを
実際の鉄と対峙して対策していきます。
なので出来るだけそのまんまこちらに渡してください。

引き算が重要な鉄からの声になりますので、
それが読み取れれば鉄は元に戻りたがってくれるものですので。
これはあとちょっと簿調整して鈑金は終わりかな。

現在競艇三浦選手の新しいヘルメットも絶賛進行中。
こちら出走までのケツカッチンありますので
私も必死で仕上げまでやっております。
あとちょいです。

自治会がまた来た。
会長じゃなくてネゴシエーターの自信ありげな女性。
発展していく立川で住みやすいと思ってもらえる努力の一端を
というそれっぽい言葉いっぱい浴びせて力説してた。

「俺、吐しゃ物が陽の目に晒されてカピカピになってる街角に
売女がそこかしこに立ってるコザ出身なので今でも快適っす」
「加入したら自警団こさえて駅前にのさばってる
日本に馴染む気の全く無い多国籍徹底的に非合法で排除して
全面戦争する気満々なんすけど、いいっすか?」

帰っていったwww



Eagles Become Vultures

ちょっと、ちょっとお待ちくださいね。


JOINTS以降1日も休みなくやっているんですけどね


脳がバグりそうな位同時進行で全部進めてはいるんですけどね


1人きりもりなので限界があるのです。




業者も流石に5月入庫もうストップかけて
6月も入庫制限かけました。
エンドユーザーは6月いっぱい入庫1か月遅らせる措置とりました。




6月は残務処理に全てのカロリーを費やします。
なので今暫しお待ちくださいませ。
それに伴い9月末以降の入庫が10月末からとなり、
例年のホットロッドショー車輛の入庫もある為
おそらく一般のエンドユーザー様の入庫は年内締め切りとなると思います。
新たな入庫受け入れ及び作業は次年度からとなります。
何卒ご理解戴けますと幸いです。



STUPID CROWN
Custom&Paint Factory
Mune.T.





2024年5月4日土曜日

Naz- Tee May'en。


Before。

After。

Step by step。

Inch by inch。

息子が新車開発する道へと行った以上、
父は意地はってゴミ拾って治す道行くしかないのだよwww

さーて、次はどんなゴミ買ってこようかなー♬
(末期のダメ人間)

カミさんと娘はViva la Rock行ってます。
ワタシゃGW全部仕事です。
(´;ω;`)