2025年10月8日水曜日

Ichola Budha。

以前リペイントしたEさんのDUCATI。
元が私の塗装ではないのですが
どうやらその元で下地に何かあるようで
また塗装が膨らんできちゃってるとの事なので
今一度入庫。
今回は初めて塗るシートカウルも一緒に補修です。
因みにEさんは4輪メルセデスの内装のウッドパネルでも
ご用命頂いているヘヴィリピーターです。

タンクはかろうじてデカール逃れてるので
めちゃくちゃピンスポットでサフェ入れていきます。
仏陀(神)をマスキングで使うようなうつけ者は
延暦寺を焼き払った織田信長と私くらいだというのは有名な話だが
仏陀に限らず近寄る者はイエスだろうとムハンマドだろうと同じ使い方するよ私。

霊友会はA4全ページ上質紙だから使いやすい。
礼言う会。
幸福の科学は岩波新書サイズで使い物にならない。
出直してこい。
創価学会は手ぶらで来るだけで生産性のかけらもない。
与党から離れろ。

私が崇拝するのはアステカ文明のチャックモールさんだけだ。
岡本太郎はそのとばっちり受けてるだけだwww

で、シートカウルはラインに修理箇所かかっちゃってるので
デカール用意していただく。
んが、ちょっと怪しいと思ったらゴールドの色味違うやん。
「ええぇっ!同じショップから買ったのにですか!!」
そうなんす、海外だとこういう事もデフォルトなんす(苦笑)
このシートカウルも今回7回目のペイントだとわかり、
タンクも元のペイント少し危なっかしいので
このデカールは次にオールペンする時に使用しようとなる。
何か数年で下地がぷくぷく浮いてくるので
仰る通り一度ウチで全剥離した方が良いかと思われます。
仕方ないので今回シートの帯は塗りで調色して施工しましょうか。

完成。


小さな凹み数か所・ガリ傷全て修復OKです。

シートカウルもデカール色違いだったので
今回上面調色でガン吹きでフィニッシュです。



Eさん、毎回のご用命ありがとうございました♬
この車両オールペンの際は徹底的にストレートボディに仕上げますね!