2021年9月7日火曜日

トントンチキ。

さて、早く塗り上がらないと路上デビュー出来ない娘。
私も仕事の合間に付き合ってるのであんま時間がない。
という事で色決めたみたいです。

「このプーリーカバーのところに挿し色で使ってるブルーでよくない?」
うん、キミがそれでいいのであればそうしなされ。
ちゃっちゃと調色してこのブルー作ってやる。

んじゃあこないだ塗ったサフェ砥いでペイントしましょかね~。

奥のパネル参考に私が塗った。それ観てこっちは娘にやらせる。
ガンのレバー握る量・ガンとペイント面の距離・エア圧・パターンの被せる比率。
一度塗った場所とこれから塗る場所のオーバーラップする場所の塗料の肉厚。
常にペイント面に対してガンは確実に垂直に。
レバー握ってペイント始めたら当たり前だがペイント面の上でガン止めない。
まぁ、以上です。やってみたまえ。

塗りながら何度も首をかしげる娘。
「全然コントロール出来ない、難しい」
うん、だから私はそれなりの金額をお客さんから戴けるのだよww
私がある意味両利きなのでガンを左右手をチェンジして塗ってるんですが、
娘もそれを真似して左右ガンをチェンジして塗っていた。
「おいおい、普通は片方利き手だけで塗るのが常識だぞ」言おうと思ったが、
そう言えば娘も私とほぼ同じ両利きだった。

流石にクリアはザラザラになって最悪の結果迎えるか、
逆にダラダラに垂らしてこれまた最悪の結果迎えるかだったので、
それは私がやることにしたw


まぁ、本人結構な達成感あったみたいなのでよかろう(笑)




で、翌日。
24時間以内に磨かないと硬くなって磨けなくなりますんで。
付着したゴミの部分頭落としてポリッシャーで磨きもやらせてみる。
ポリッシャーの回転とトルクかなり強烈なので、
娘両手で必死にポリッシャーを押し当てる。
本当は片手でポリッシャー回して片手は飛んで行かない様にパーツ持つ。
それは電動のデカいポリッシャーでも同じ。
私1人でやってるからそうするしかないし、そうじゃないとパーツ飛んでいくし。
だが娘、強烈な回転に腕が完全にブレまくっているので
両手でポリッシャー持たせてパーツは結局私が持つw

これも垂直に当てないとポリッシャーの角で塗装えぐっちゃうよ~
あと絶えずポリッシャー動かしてないと熱で塗膜殺っちゃうよ〜
アドバイスしてるけど娘、ブレないように必死でそれどころじゃないww

3種類のコンパウンドとバフ使い分けて最後に静かに拭き取る。
うん、転んでも良い用サイドカバーにしては綺麗に仕上がったんじゃね?


吹き終わったらゴムモールやウインカーを取り付けて




で、装着。








自分で色選んだにもかかわらず、娘開口一番
「何このトントンチキ!!!」シャウトする。
クッソワロタwwwwww

正直言おう、父はトントンチキになるのを知っていたw
挿し色はチラッと観えるプーリーカバーだったから映えたのだ。
このパネルの面積全部1色だとまぁこうなるわなww
これを回避させる手段があるにはある。
ポップなカラーのステッカー数枚貼って色を「散らす」のだ。
それでこの青一色の「のっぺり感」がだいぶ薄まるでな。
あれだ、狂った様な色ごっちゃに入ってるのに
なんだかそれでまとまり得てるアメリカのお菓子みたいなモンだ。
ごちゃごちゃで逆説的にもまとめるのだよ。
ただし、選ぶデカールの配色がセンスとして不可欠。
まぁ、頑張れwww




で、路上に出るからには色塗るよりも大事な事が山ほどある。
先ずは1人でセンタースタンド掛けられないとキックスタートも出来ない。
というわけでスパルタ特訓を開始する。

非力な身長152㎝の娘では男のようなセンタースタンド掛けは絶対無理。
ウチのVespaは事前にサイドスタンド増設してあるので、
それ先に出して左の安全を確保する策を講じる事にしよう。
右側からのアプローチで出来るように特訓します。


普通のモーターサイクルでは右からは滅多にアプローチしない。
ほぼ皆さん左からが世界共通だと思います。
が、Vespaは実はセンターは右の方が掛けやすかったりします。
ハンドチェンジなので左アプローチだと引き上げてる最中にチェンジに入っちゃって
結果リアタイヤがロックして動かなくなって車体がゴロン。
これ防ぐためにも以外にも右からの方が引き揚げやすかったりするんです。
実際探偵物語で松田優作はサイド掛ける時は左に降りてましたが、
センター掛ける時は右にしれっと降りてたりします。
指導の方にそうレクチャーされたのか
自身でそれをすぐに見抜いてそうしたのかは不明ですが、
彼なら自身でそれに気付くセンス持ち合わせていた感じもします。


特訓する事1時間。
非力で小粒な娘では両手ハンドルは遠すぎて力入らない。
Vespaはセンター掛かり始まるとフロントすぐ浮くので、
ならばと右手はハンドルで自分の腰まで右にこじる。
左手はハンドルではなくシートベース持って。
あとは腕の力ではなく腰と脚の力で。
あれですな、介護職の方々のトランスの要領ですな。


動画では降ろすのも掛けるのも1発でキメてやがりますが、
1時間もスタンド掛け全力でやらされたので
まぁ今宵今頃泥の様に寝てる事と思われますww
一応このP、セルスターターも付いてるので
「バッテリー新品入れてセルで動く様にするか?」訊いたんですが、
「カッコつかんだろそれじゃ!!ムキーー!!!」
逆ギレされたのでやらせてみたんですが、何とかカッコつけられそうです(笑)

あとはガソリン給油の時の混合ガソリン実践させるのと、
出先でプラグ被った時のプラグ交換を覚えれば路上出て良し。

世間よ、
混合ガソリンで動く車体譲ったのかとか、
そんなにしょっちゅうプラグ被る車体譲るのかとか、
そこは不問でお願いしゃすwww