2011年5月27日金曜日

カスタム炎上誌。

25日発売されたカスタムバーニング誌の
ペイントカスタム特集で
SHOP紹介して戴きました。
数あるSHOPより選んで戴いて光栄でゴザイマス。
そしてこれくらいの紹介文くらいが
ウチは丁度宜しいか、と。
半分(いや、7割くらい)がレストアSHOPですからね、ウチ(笑)
というより、
他のページ観たら知り合い・お客さんばっか。
これはいよいよシーンが濃くなってきた、
言い換えれば狭くなってきた証拠、とも言えますな。
或る意味、シーンとしては危険な状況なのかもですね。。。






















久々にメインHPのLINK、追加しました。
これ、意外と自分で作業するのメンドくさくて
後回しにしてたらだいぶ溜め込んでました。
申し訳ゴザイマセン。。。



Jose君が気を吐いて立ち上げた
立川のメシ処、FLAT CAFE
ここBlogではちょくちょく出てましたが
HPのLINKで正式に掲載です。
Jose君、作業遅れてごめんね~~

あとLOOSEFITさんとFLATCAFEさん、
勝手にWEST TOKYO SYNDICATE枠になってます。
まーあれです。
この枠事態が単なる名前付いてるだけで何の団体でもございませんw




ウチの魚肉のカブ号やらワタシのELSINOREやら
何かとメンドーそうなEg作業をやってくれている
あのよこっつ大先生のBlogがこれです。
因みに先生、いまだにSHOP名決められないそうです。
もうこうなったらいいんじゃないでしょうか、名前は。
店先にスプロケ引っ掛かってたら営業中、
無かったらCLOSEDみたいな
豚の骨掛かってたら営業中みたいなどっかの豚骨屋さんみたいな
名無しで行くのも逆にアリかと思います(笑)



同じ立川でやはり同じ一人で工房を営んでいる
AMP DESIGNさん。
こちらは何でも造る造形屋みたいな感じですが、
中でもFRPは強いみたいです。
オーナーさんは大のモトクロス好でELSINORE250所有してます。
なのでいつもその話で盛り上がって長話となります(笑)



UNIVERSE MAGAZINE
以前TL1000をPAINTした超ご近所さんのN氏が
監修を手掛けるミドルエイジ以降の為のBLACK CULTUREウェブマガジンです。


BUERLESQUE and PIN-UPs JAPAN
変な電波出してたあのPHOTO ROCKのKAZZ氏が
フォトグラファーとして参加するギャラリーでございます。

以上2点、全くもって水と油なカルチャーですが
これがSHOP色の無いウチの強みでもあります。
悪く言えばノンポリでごわすw





続いてお客さん。
BSA B50のPAINTでもご用命戴いたT氏の
アブラミ大好きおじさんの趣味の部屋
何っちゅうタイトルですか、T氏(笑)
たまたまよこっつのサイト探してたら見つかりました。
LOCK ON~♪


M and my3
魚肉スピードを脅かそうと目論んでいる
北関東のワルモノ集団「味噌汁S」の総裁のBlogです。
実は若者ナイスガイ集団です。
実は全然悪くないです。
多分本当に悪いのは魚肉のおじさん達です。
A100おじちゃんとワタシと正体現したくわたまさあき。
多分この辺が本当にワルモノです。
いや、ワルモノというよりはダメ人間です。
こんちゃんやなかじはどちらかというと爽やかです。
いや、むしろ詰めの甘いおっちょこちょいです。
それはYumi嬢もです。
あ、魚肉の悪口になってしまいましたw
味噌汁s総裁の文章は読んでいて面白いです。
ってかどうやったらフレーム内に石入るんだよ(笑)
同じく味噌汁sのYU-KI君のHPもあります。
ROD MY VESPA!?
彼も若いのに相当にモータージャンキー。
んでもってサイト内で一番ヒットしたのは
あの素敵な箱車♪
今度箱車でCRUIZしてみましょ~~♪



もはやTRカンパニーのお客さん代表のBlogと化した
M氏のおやじの備忘帳
本当にTR駐車場定点ウェブカメラみたくなってます(笑)
CB550のタンクをPAINTさせて頂いたのですが、
その後M氏が
「早く私のタンクも上面が緑に煤けないかな~」と書いており
私は焦りを隠せませんでした。
だって、現行の高性能のキャンディだと
頑張ってもあと20年以上は煤けません。
すみませんM氏(笑)






ちょいと最近の仕事話。

現在はブルー祭り開催中。
やっぱ祭り、か。。。

















左からKAWASAKI ZX7のS様のキャンディブルー。
上に見えるシルバーが下塗りのシルバーです。
中央が立川WHEELERSのノリダーのHARLEYのブルー。
右がMotchie氏のDAVIDAメットのブルー。

ZX7のキャンディはS様が純正のカラーを気に入っているので
こちらは再現レストア。
でもちょっと大量生産の純正より発色良くしてあります。
折角ですからね。
来週末には終了します。
S様、永らくお待たせして申し訳ございません。

中央のノリダーのH.D.は以前タンク塗った追加で
今回はリアフェンダー。
こちら見た目クラシカルで結構評判良いです。
クラシカルに持っていくコツは
基準色に黒と白を追加する事です。
わざと濁らせるとクラシカルな「味」が出ます。
元色が破綻しかけるギリギリまで追ってもいいくらいです。
あとはオーナーの濃淡の好みで
白と黒どちらの配合が割合占めるか、ですね。

これに対してMotchie氏のブルーは
更にグリーンを追加しています。
多分、メット単体で置いておけばブルーと解釈されますが、
例えば今回のノリダーのブルーと比較すれば
ほぼ全員が「緑?」と回答するような
そんな微妙なニュアンスのカラーリングです。
あれです、常磐線みたいなヤツです。
あれはどー考えても山手線と京浜東北線に先に色持ってかれちゃって
仕方なく採用された色だとしか思えません(笑)

本来、ワタシのGUZZIで使いたかったカラーですが、
GUZZIがいつになったら手が付くのか理解らない昨今、
コンセプト上でMotchie氏の方に先に使ってしまいました。
要はワタシが結構気に入っている色です。






















そんな感じで来週以降は暫くメット祭りです。
同じくカウル祭りもエンドレスです。
こうなると鉄物が恋しいですw