家族で相模川某所へオフ遊びしに行って参りました。
世間は大型連休。
道中は全然道が混んでおりません。
こんな大型連休にわざわざオフやりにくる人もあまりいないようで。
おかげさまで結構のんびり遊んできましたです。
長男はかなり走り込みました。
8の字とか右廻りも左廻りもたっぷり練習。
息子はどうやらへっぴりで突っ込みが甘いタイプではなく、
全開で開けてリアタイヤ空転で転ぶ、
っちゅう「開けゴケ」タイプのようです。
それでも開けて走っておりました。
良く言えばガッツと度胸の座ってるタイプです。
悪く言えばおバカさんなタイプですw
この日ウチのファミリーにとってメモリアルが二つ。
下の娘、バイクデビューです。
最初、アクセル戻すが動作として馴染まず、
加速を続けてコーナーもそのまま突っ込み、
ジャンプして自分の単車に轢かれたりしてました(苦笑)
どうもこのままだと単車嫌い、で終わりそうな感じだったので、
昨日は直線のみをテーマに練習。
すると後半はアクセル戻しも動作に慣れてきて、
愉しそうに行ったり来たりしてました。
轢かれて転んだ時もよく泣かずに頑張った。
未だ緊張気味ではあるが「悦び」で終わったのはなにより。
次回はカーブにチャレンジですね。
そ、ゆっくり愉しくやっていこうw
因みに娘が付けている膝のプロテクターは
大人の肘用プロテクターです。
小さいんだな~(笑)
もう一つのメモリアル。
カミさん、初バイク操作。
15年一緒にいて、自分で操るのは初。
8の字をデパートの屋上の置物みたいに
平和にぐるぐる廻っておりました(笑)
後半、瞳の輝きが一応「その気」になってたのが笑えたっすw
今回はこの某所に案内してくれたのが
TRのやべっちとべっくん。
あぁ、今日も若さ故にガンガンなのか!?思ってたら、
本日は結構ユルユル(笑)
「GWなんで」だ、そうですw
さて、ワタシ。
エルシノアがFフォークシールがダメなのと
リアサスももう終わってて底付きしちゃうので
今日はゆっくり乗るかな~、でゆるりと愉しんでいたのですが、
夕方帰る間際。
コースの凹凸を一応底付き配慮しながら走ってたら
ワタシの左のお尻に何かがぶつかる。
っちゅうかSMの女王様に鞭でピシッとやられたみたいな
ペチーンと尻を叩かれるような有り得ない感覚。
ま、女王様にそんなコトされた経験はありませんが(笑)
「痛っ!!!何すか!?」
後ろを振り向いたワタシが観たモノ。
こんにゃくみたいにぷるる~んとなりながら
車体から離脱していくスプリング。
「アディオス、アミーゴ~♪」と言いながら
草むらにFADE OUTしていくスプリング。
はい?
あまりに有り得ない光景に
スプリングがツチノコか何かに見えたけど。。。
恐る恐る車体を見ると
それ、スプリングに間違いないです(笑)
無いな、フツー。
バネのテンション掛かってるし、
無いな、フツー。
20年モーターサイクル乗ってて
人からもこんなの聞いたコトないわw
底付きが激しくてそのたびに
ネジが緩んでいったのでしょうな。
どんだけ底付いてんだよ。。。
草むらに消えていったバネ君、捜索。
「ワタシを探さないで下さい」
ばりに消えていったバネ君、捜索。
べっくんが発見。
ご迷惑お掛けしやした。。。
これ、自走で一人山の中だったら洒落にならんとです。
みんな大笑い。
まーなんだかんだありましたが(ワタシだけかw)、
家族みんなが「乗って」愉しんだ休日。
何だかウチっぽいGWだったかも、です。
やべっち、べっくんありがとー♪
セキレイやホトトギス等の野鳥のさえずりと
川のせせらぎ、
そんなのんびりゆったりした中での遊びは愉しいっすわ♪
今度はカブ・レーサーのシェイクダウンだな!!
エルシノアのサスは直そう&買おう(笑)
しかし、何故にこんなエピソードつくんだろ?ワタシ。
息子の背中が語っています。
「こういうキャラっていると愉しいんだろうけど
身内にいるとなると面倒なだけなんだよな。。。」
追記※
さて、今週末はCRUIZです。
やべっちは何とミニトレGT80で参加予定だそうです。
一応レインボー渡れますけど、
今までの最小モーターサイクルになりますな。
いや、ホントにそれで来たらの話ですがw
参加予定の皆様、
ゆるりと愉しみましょう♪