2009年12月5日土曜日

WEST TOKYO SYNDICATE FINAL

ただいま横浜より搬入終わり戻って参りました~
では最後のご紹介でございまする。

VINCENT COMET(1952年製)です。











































元々大変貴重な車体です。
そいつをがっつりモディファイです。
因みに元の形はこれです。






















カスタムのきっかけはたまたまオーナーのK内氏と喋ってて
「意外とシート高あるので足つきが悪いんですよ~」となり、
「メンテ中にシート無いまんま座ってみたら
結構面白いポジションなんですよこれが」
というエピソードを聞き、
「そりゃ面白いんではなかろうか♪」
でプロジェクトが始まりました。





●完全ワンオフタンク
●完全ワンオフシート
●完全ワンオフエグゾースト



別に完全付ける必要ないですね、すみませんw
でも大きな箇所は実はこれくらいなんですね~
やった箇所でならエンフィの方が凄いやってます。


そう、この車体はあまりに貴重なので、
やおら手を入れる必要がございません。
しかも貴重なので元に戻らないカスタムなんざしてしまった暁には
ワタシは本当に世界中から叩かれます(怖)
なのでどこもかしこも元に戻るように造ってあります。
1時間もあればオリジナルの姿に元通り、なんです。
オリジナルもちゃんと尊敬視しつつカスタムも愉しむ。
1粒で2度美味しいアーモンドグリコみたいなコンセプトですね(笑)










































タンクのワンオフ製作は「BOATRAP」さんが引き受けてくれました。
戦前の頃のニュアンスでワタシが造った雛形を元に
非常に忠実にメタルワークで再現してくれました。
どうもありがとうございました!!
ちゃんと現代技術でTig溶接にて造ってありますが、
それに当時技術を再現してワタシがハンダ盛りしてあります。
まぁ、接着能力は完全にTigさんがやってくれてるので
単純に飾り目的ではありますが、
あのタンクサイドで波打ったハンダ形状がワタシは結構好きなので、
バーナー熱でハンダを引っ張りながら再現です。





















今回の乗車ポジションが変わる最大の箇所、
シートベースとステーは
やはりBOATRAPさんが作業を快諾。
シート下にあるサスのストロークぎりぎりの位置で
ベースステーを製作してくれました!
で、張り込みはやっぱり、RAZZLE DAZZLE
シート下面まで見えてしまう形状でリベットも打てない難題を
ユニークな張り込み方法でクリア。
でもって戦前のイメージなので座布団は不可欠(笑)
今年はウチの2台はどちらも座布団ですわ。
今日会場観た限りでは座布団マシンは他におりませぬ。
ウチはやはり「ザンネン」なのでしょうかね?w



























実はこのVINCENT、K内氏は
「旧車といえども走りは捨てぬ」のスピリッツで
なんとキャブはFCRをブチ込んであります!!
で、この度排気系もいきましょうか、で
RITMO SERENOにお願い。
「輪切りで溶接焼け跡そのままに無骨に」のオーダーで
ワークスレーサーさながらの無骨なルックスに
パワーもサウンドも申し分ないエグゾーストを
作成してくれましたです~
この性能もキチンとUPしたエグゾーストには
オーナーK内氏も大絶賛ですよん♪
中嶋氏、ホントありがとうです~






















因みにタンクと座布団を固定しているベルト。
多摩光削」さんの超精密レーザー彫刻にて
HRDのロゴが等間隔で彫られています。
こんなに小さいのにHRDの上のリボンの
「The VINCENT」が読み取れます(!)
凄まじい技術です。
レーザーで彫られた後にRAZZLEのRYOZZY氏が染めに入り、
あたかもメーカー純正で昔からあったかのような
ベルトに仕上がっています。






こんなカンジで
WEST TOKYO SYNDICATEという名の下、
ホントに様々な方々が携わって仕上がっています。
なのでウチのフライヤーの裏側は
























ヲルタナ」のNAKA氏のこんなイラストでw


さ~、いい加減今日の時点でヘトヘトなので
既に何書いてるのか理解んなくなってきましたが、
ペイントさせて頂いたBOATRAPの車体はヤヴァイですw
SRはリアフェンダーが40年前の旧車のフェンダーそのままで
それに合わせてタンクは新規で塗ってます。
それを踏まえて観てくだされ。
スポスタはシート下にサスをヒドゥンし、初期スポスタタンクを流用。
W650のヘンタイ・ディガーは。。。


























これが車体のどこにいるのか
是非探してみてくださいませw


では明日、行ってきます!!
来場予定の方、
是非お会いしましょう!!!