2024年5月15日水曜日

Bestial Invasion。

GUZZI用にメット欲しいなぁと思っていたら
車坂下の野呂さんのところで良き出物発見。
タンクのペイント依頼あったので
ついでにこれ買っちゃおうかなとウハウハする。

「Muneさんこれ、Mサイズからしかラインナップないんですよね」
「あー、S無いならば諦めますわ野呂さん。
俺普段このサイズ被ってるんですわ」
で、普段Vespa乗る時に被ってる70年前のEveroak野呂さんに渡す。

「うっわ!!小っさ!!半分も被れない!!
Muneさん小さいとは思ってたけどここまで小さいとは!!!」

うん、悪意無いのは重々理解してる。
でも目当ての物諦めざるを得ないわ
小さい畳み掛けられるわで
コロボックルは泣きそうになったよwww



カマ掘られて内側にメケメケにひん曲がったTRIUMPHのリアフェンダー。

大まかにバイク屋さんが引っ張り出してくれてたんですが、
それが単純方向で助かりました。

私達再生職人はどの方向からどれだけの入力でそうなったかを
実際の鉄と対峙して対策していきます。
なので出来るだけそのまんまこちらに渡してください。

引き算が重要な鉄からの声になりますので、
それが読み取れれば鉄は元に戻りたがってくれるものですので。
これはあとちょっと簿調整して鈑金は終わりかな。

現在競艇三浦選手の新しいヘルメットも絶賛進行中。
こちら出走までのケツカッチンありますので
私も必死で仕上げまでやっております。
あとちょいです。

自治会がまた来た。
会長じゃなくてネゴシエーターの自信ありげな女性。
発展していく立川で住みやすいと思ってもらえる努力の一端を
というそれっぽい言葉いっぱい浴びせて力説してた。

「俺、吐しゃ物が陽の目に晒されてカピカピになってる街角に
売女がそこかしこに立ってるコザ出身なので今でも快適っす」
「加入したら自警団こさえて駅前にのさばってる
日本に馴染む気の全く無い多国籍徹底的に非合法で排除して
全面戦争する気満々なんすけど、いいっすか?」

帰っていったwww



Eagles Become Vultures

ちょっと、ちょっとお待ちくださいね。


JOINTS以降1日も休みなくやっているんですけどね


脳がバグりそうな位同時進行で全部進めてはいるんですけどね


1人きりもりなので限界があるのです。




業者も流石に5月入庫もうストップかけて
6月も入庫制限かけました。
エンドユーザーは6月いっぱい入庫1か月遅らせる措置とりました。




6月は残務処理に全てのカロリーを費やします。
なので今暫しお待ちくださいませ。
それに伴い9月末以降の入庫が10月末からとなり、
例年のホットロッドショー車輛の入庫もある為
おそらく一般のエンドユーザー様の入庫は年内締め切りとなると思います。
新たな入庫受け入れ及び作業は次年度からとなります。
何卒ご理解戴けますと幸いです。



STUPID CROWN
Custom&Paint Factory
Mune.T.





2024年5月4日土曜日

Naz- Tee May'en。


Before。

After。

Step by step。

Inch by inch。

息子が新車開発する道へと行った以上、
父は意地はってゴミ拾って治す道行くしかないのだよwww

さーて、次はどんなゴミ買ってこようかなー♬
(末期のダメ人間)

カミさんと娘はViva la Rock行ってます。
ワタシゃGW全部仕事です。
(´;ω;`)

2024年4月26日金曜日

Sacrifice。

Anarchy(穴開き) in the DE。

最近は堅牢な造りのドイツ車(BMW)でもこういうの多い。
まぁ半世紀経過してますからね。
アメリカからの輸入車じゃない限りは国内物だとこうもなりますかね。
こちらはR100Sのお客さんのタンク。
一応毎回こうして地金まで剥いたら作業レポート差し上げてます。
この段階で初めて代金総額のメニューが確定します。
まぁそりゃそうですよね。
で、毎回確実性の証でマジックで直に作業年月日とお名前をね。


こちらのR100のタンクは私でもどうにか出来そうなので
(入庫状況次第ではありますが)
こちらで私が穴埋めをやる事に。


こちらは同時入庫の別のBMW。
LSのタンクですね。
こっち相当ヤバイっす。。。

確実にコック周り地金やせ細ってますね。
こりゃ切開して中で判断して切り貼りしてやるしかないでしょう。


まぁ右も左も開通しまくっております。
サイドスタンド多用してると傾いてる左側、
そっちに結露で水溜まって左だけやられてる事多いです。
この車両はセンタースタンドでどっちもやられちゃったみたいで(苦笑)



ペイント業務詰まってるのでこれはお手上げです(時間的に)。
こっちの手直しは迷わずツネちゃん直行です。
差し迫ってる時は餅は餅屋です。

自分がやる事にした方早速溶接。
思った以上にこっちも地金痩せてて溶接慎重に。
埋まったら地金痩せてる部分リカバリー目的で
上からハンダを盛ってスムージングしておく。
これで痩せてる部分もプレス溶接部の耳も大丈夫でしょう。

このタンクの反対側はスムーズにウェルディング出来ましたが
一応保険かけてこっちも薄くハンダでカバーアップ。
溶接の溶け込みで地金健康体だとはわかったけど、
万が一に備えてやっておくに越したことはないでしょう。
コックとキャップ塞いで水に水没させてエアー入れてリークチェックもOK。
ようやく下地成形が出来ます(苦笑)


穴は基本Tigで一体化させるのが正解です。
ハンダと鉄・真鍮ロウと鉄は余程の技術者ではない限り
お薦めできません。
やはり異母材より同材で一体化させるのが確実です。
ハンダはあくまでパテ盛るよりもはるかに強度出せる目的で
穴をハンダのみで埋めるのはNGだと思います。
近い将来振動で開通しちゃいます。




アナーキー謳っておきながらMOTORHEAD(笑)
後期の若手メンバーでリフレッシュしてからの曲だけど
ドラムのリズムと途中のソロめっちゃかっこいい。

2024年4月25日木曜日

Wish You Were Dead。

JOINTS終わってバックオーダーこなしまくってる毎日。
「あ、そうだGUZZIガスほぼ空っぽだから入れてくるかー」
で、ちょっと乗る気分で最寄りのガススタへ。
めちゃくちゃ店員に囲まれて観られながらガス入れて
(観てるのに誰一人声かけてこなかったw)
いざ戻ろうと走り出してすぐEgがストールした。

実はJOINTS持って行く前ちょっとだけ試乗した。
スイングアームに仕込み忘れのパーツあるのでちょびっとだけ。
本腰入れた乗り込みはそのパーツ入れてからね。

取り敢えず慎重に走り出してみたら
スロットルとロッカークラッチにはすぐに慣れた。
普通に乗れる。
信号手前で4速トップから1速までハンドチェンジで落としてみたが
それも普通に落ちる。
これならハーレーのロッカーと同じ感覚で乗れる。
ゆったり乗っても後続の車まるで煽ってこない。
見た目が超クラシックカーだからかもしれない。
ナンバーがゾロ目で極悪だからかもしれないがwww

だったのにガス入れてすぐにEgストールした。
あれ?ガススタで俺フューエルコックOFFにしたっけ?
確認するもコックむしろONにしてる(出る前リザーブにしてた)。
キー捻っても全電源喪失してる。
スターターもアクセサリー電源も起きない。
一応車載工具(普通よりは潤沢に)持って出てはいる。
だが電源喪失は出先では無理ゲーだわ。
仕方ない、近場ではあるから2㎞押して工房戻るか。。。。

が、ガススタは地理的に坂の下にある。
これ全部押して歩くのか。
GUZZI250㎏以上あんぞ。
辛ぇ、超辛ぇ(´;ω;`)


途中悪あがきしてバッテリケース開けてみた。
46さんが裏蓋に予備のヒューズ貼っつけてくれてた。
「いやっほぅ♬こいつはありがてぇ♬」で
早速ヒューズ抜いてみたがヒューズ飛んでなかった。
心の中で号泣しながらバッテリーケースをそっ閉じした。
この急坂、およそ150mかぁ。。。。


電柱ごとに休みながら250㎏超を押し歩く。
俺はアレか、ピラミッド造ってる奴隷か?
いや、今はヒエログリフ解読出来ててあれは奴隷ではなかったらしい。
めっちゃ給料もらって楽しく建設に勤しんでいたっぽい。
ならば俺もこれを愉しむしかない。
坂登らないと工房には辿り着かない。
ふんぬらばーーーー!!!


仕事前にちょっとつもりで出たガススタ、
戻ってみれば2時間半かかってしもた。
でも戻って来た!!
Sweet Home Chicago〜♬


SNS発信で事を知った46さんが電話くれた。
早速2人でトラブルシューティング。
先ずはバッテリーケース開けてキーの配線全部刺さってるか確認。
うん、抜けていないわな。

続いてタンク降ろしてメイン配電盤を確認。
46さん「右から3番目の常時電源に12V来てるか確認してみて」
俺「あれ?テスター当てても反応無いわこれ」
46さん「って事は電流来てないからバッテリーかヒューズかキーだね」

社外のスターターキーを先ず疑う。
全部外してセルと直結してみるけどうんともすんとも言わず。
アクセサリー電源と直結してもこちらも無言。
となるとヒューズかバッテリーか?
ごく稀に12V満たしててもダメなバッテリーってある。
なので正常なVespaのバッテリー拝借して繋いでみる。
あ、これでもやっぱうんともすんとも言わない。
独立してるヘッドライトすら点灯しない。
ヒューズもバッテリーも問題ない事がわかった。
GUZZIのバッテリー降ろす時にラチェットバッテリーケースに接触させちゃって
その時バチン火花飛んでヒューズしっかり切れてたからw
まぁやらかしでこのセクション問題ない事は明らかになった。
どれを直結で繋いでも反応しないという事はあれか、
マイナスアースのグラウンドに問題出たって事か?

結論。
他の場所にアースしたら電源復旧しました(笑)
走行の振動で元のアースがとれなくなったという話ですな。
Egに直に触れてるボルトにアース当てたら復活してるし。
という事でそこの接点のペイント削って落としてアース確保して、
保険に2か所アーシング処理して無事に復活終了。
ま、完成初期にはある事象ではありますね。
こればかりはナンバー取得して実際走らないとわからないトラブル。
なので46さんは1㎜も悪くない。
むしろ親身になって翌日筑波でレースなのにありがと。
こういう細かいトラブルシュートで膿み出して
完璧に近づけていくのがカスタムバイクとビンテージバイク。
どんどん克服して俺のモノにしましょうぞw

で、翌日。
腕と脚は全然無事。
多分昔介護職でトランスファーさんざんやってきたのと
元から小さいホビット族なので
力技で押そうとしないからかでしょうかね。
腕力でどうにかしようともしないので腰も無事。
力入れる際腰をまっすぐに保とうとするのは
多分ドラマーだった事が有効に活かされてるんだと思います
(超速ドラムだったのでリズムずれない様にするのと
腕力に頼らないドラミングしてたので姿勢が超良い。
あと普段から小さいクセに偉そうだから猶更姿勢が良いw)。

ただね、やはり250㎏超の重量物は事実。
現在背筋がめっちゃ痛いです(´;ω;`)

でも仕事せにゃwww


Rollin' & Tumblin'。

さよなら、トラブルピーチ。
下北沢スズナリ劇場すぐの、地下に潜る前の小田急線沿線のロックバー。

階段は急だわトイレのドアノブ壊れてるわ
店内煙草の匂いでいっぱいだわ暗いわ
フードはポップコーンしかないわという店だったが、
朝まで営業してるし60年代から90年代までのアナログ盤流すしで
10代終わりから結婚して多摩地区住むまで結構通ってた。
(10代でも飲酒緩かった時代の話なので許してちょw)



結婚前カミさんともよく行ってたし
結婚後も下北沢行った時は顔出してた。
何度も下北の再開発で閉店って噂はあがったけど
今までは全部噂止まりだったけ。
今回は遂にホントになっちゃったんだな。


GWで閉店なのでカミさんと呑みに行って来た。
当たり前の様にマスターが灰皿出してくれた。
俺、もう今では外で吸える場所限られてきちゃってるし
あったとしても箱に入って何だか情けない気分になっちゃうので
外出る時もう煙草持ち歩かなくなっちゃったんだよね。
吸えないなら吸えないで丸一日吸えなくても全然平気だし。
お店はそのままで俺が変わっちゃった(苦笑)

若造の頃背伸びして呑んでたマイヤーズ。
今ではスコッチ好きになって甘くて呑まなくなっちゃったけど
久しぶりに呑んだら美味かった。
でもこれ、家で呑んだらやっぱ甘いんだろうな(苦笑)

DOORS・SONICS・SPECIALS・MC5・JEFFERSON AIRPLANE・POGUES・ IAN DURY・BRYAN FERRY・DESMOND DEKKER・ELMORE JAMES。 この辺全部この店で覚えたんだったな。


マスター、およそ45年間ホントにお疲れ様でした。

この店でこの曲聴いて好きになって、
後にジェフベックのカバー聴いてアレンジに驚いて好きになって。
音楽は一生掘り続けるワクワクをくれる。
下北の深夜、煙草の匂いでいっぱいの中で聴いた針の音、
多分一生忘れないと思う。