2018年2月15日木曜日

那覇・牧志。

さて、空港着いてゆいレール。
昨年神山に「未だ紙媒体で電車乗ってる人がいるプゲラw」と
切符買ってるの笑われたので、
カミさんの実家帰った時によりにもよってNIMOCA買ってきたのね(笑)

NIMOCAは福岡西鉄発行のカード。東京のSUICAだと思ってくれ。
で、「沖縄でNIMOCA使えんのか?」と思ったが
NIMOCAどころかSUICAすら使えなかった(苦笑)
切符オンリーなのだが、その切符も何だかおかしくて、
切符のバーコードを改札機のセンサーに当ててゲートインする仕組み。
それはまぁ当たり前なんだけど問題は下車する時の仕組み。
同じくタッチパネルに切符かざすシステムで切符自動回収しない。
ハイテクなタッチパネル式採用してる割には
降り口の自動改札機の先っぽにカゴが置いてあって
そこに使い終わった切符放り込むという
何で最後の最後にアナログなんだよ、というシステム。
沖縄っぽいなぁw

1泊目のカプセルホテルにもチェックイン。
別段那覇は思い入れも何も無い場所だけど
折角なんで散策行きますかね。
で、いきなり変なメルセデスに遭遇する。
全身ホワイトマーカー手描きの恐竜。
変過ぎていきなりでビビってボケた。

国際通り。

相変わらずここは賑わうね。
不動の地位で沖縄のドル箱だよね、ここ。

でもね、ここは何だかエセ臭ぇんだよね。
意図的過ぎるんだよ。
悪いけど面白くも何ともねぇ。
とっとと素通りさせて戴く。

で、牧志のアーケード街に潜入する。
沖縄で最大規模のアーケード街。
夜遅いから店閉まってるが、ここのアーケードは死んでいない。

那覇だけど沖縄特有の「スージ(裏道)」がある。





普段カメラあんま接してないから(クルーに撮らせてばっかw)
こういういざって時に設定が理解らんくて戸惑う。

危険地帯潜入までには何とか設定値覚えたい。
必死であれこれとダイヤル回して撮ってみてメモしていく。
どれがどのシチュエーションで適した設定値か、ね。
メーカー推奨設定値が自分が欲しい絵ってワケではないからね。



 最大規模だけあって入り組んでいて長い。


 アーケードのちょい外れ。
呑み屋がちょこちょこ営業している。




 夜だから閑散としてはいるが
現役である証だろう、小綺麗だ。

 有名な牧志公設市場。
人が夜でもいっぱいなのに布かけるだけっちゅう沖縄セキュリティ(笑)

 当たり前だが夜だから店はほぼ閉まってるのだが
結構人は往来がある。

 あ、2階は夜も営業中なのね。
ペルーのフォルクローレの演奏に聞き入るわらばー(子供)w

 海産物居酒屋が数件営業してるので
意外にもここは夜も眠らないようで。
訊いた話によるとここの市場も老朽化が進んでいて
建て替えも検討されているようなのだが
この市場を囲んで魑魅魍魎のアーケードが形成されているので
先ずはアーケードの立ち退きをしなければならないようだ。

 でもさ、実際にそれやっちゃうと元々のこの魅力、
絶対になくなっちゃうんだよね。
下北沢みたいになるのがオチ。

 とはいえさ、建て替えしないとどんどん老朽化で危険にもなっていくワケで、
安全を鑑みると勿論取り壊すしかないよね。廃墟じゃないんだし。
スクラップ&ビルド。
そう、街の風景は生き物なんだ。

取り壊さないで欲しいなぁ、ってのは
今生きてる人間のノスタルジーだけの問題。
数百年先の人間にとっては「知らんがな」なだけの事。
そう、だからワタシはワタシの知ってる沖縄を最後に撮りに来たんだ。
ワタシやワタシと同じ世代の人間だけが共有出来る沖縄を。
冷たい言い方にも聴こえちゃうかもしれないけど
後は知ったこっちゃない今の風景を、ね。

あんま縁のなかった那覇だけど、
折角だからもう少し歩こうか。