2011年6月28日火曜日

灼熱の来る前に

車検間近の廃エース、
タイコ(マフラー)の腐食が激しいので製作。
我が家に来てから9年間、
毎回鉄板巻いてごまかしてきたが
さすがにもう限界。
全部で3層も巻いちゃったから
オリジナルの1層目が多分完全崩壊してる。
アクセル吹かすと錆びた鉄片が飛んでくる。痛いし怖いw
SHOP前の道は生活道路なので
猛然とジャッキアップ。





















き、汚ねぇ!!!
おまけに着込み過ぎてデブ。
そして重い。
自動車屋にいた時に「固そうだから」巻いた
VOLBOの事故車のドア切って巻いて、
あとはウチでコンマ8mmのボンデ板巻く事2回。
振るとレインスティックみたいな音がする。
中には破傷風の素がどっさりなんだろう。
ロック・ジョーの雨。うひー。

























当たり前だがもう純正品なんざ出ない。
タイコの在庫の有無確認しに行っただけなのに
お茶出されて200系現行ハイエースのパンフもらうのは
もうディーラーさんにも申し訳ないので、
適当なサイズ同じ位のタイコ持って来る。
一応生意気にCHERRY BOMB。
しかしウチの廃エースは排ガス規制の頃の車なので
デカイ触媒付いてる。
なので正直ここのタイコの容量があんま関係ない。
ぶっちゃけ直管でも音が変わらないくらい。
でもそれでは車検通らないので
仕方なくこれ。





しかし最近の車はパイプ口径が皆デカい。
ウチの廃エースは42パイしかない。
今はどんなに細くても50.2パイ。
あーもうしゃあねぇなぁ。
近場の鉄工所に42→60.5パイの変換造ってもらう。
これでマフラーカッターもアメ車のとか流用出来る。
でもね、実は旧車で大口径のエンドってのも気に入らない。
昔のフランス車みたく細いエンドが2本
「すん」と出てる位がいいんだけどな。
実際速いスペック無いクセに大口径エンド付けてる車多いけど
あれはワタシはやりたくない。
あとマフラーカッターにLED仕込んであって
夜マフラーエンドがキラキラしちょる車も見かけますが、
あそこを彩って何か楽しいんだろうか?
ユーザーには悪いがエ○ティマとかス○ップワゴンとかで
大口径エンドでバオバオ言ってるの耳にするが
あんなに遅い車であんなのやってどうするん?
A100おじちゃんみたいな真性ハードコア車が身近にいるので
箱車であれはちょっとワタシには出来ません。
本当にEgを13Bとかにスワップしたあかつきには
ワタシも堂々とバオバオしようと思いますw
あ、ごめんなさいね。
全くもってワタシの個人的な見解デス。


























話がそれるが
同じくユーザーには悪いけど
エ○グランドとかア○ファードとかって
どうしてシグナルスタートで単車と張り合ってくるんすか?
こちらは車に飲み込まれるより
さっさとダッシュして引き離してからゆっくり巡航、と思ってたら
ミラー見て後ろ張り付いててビックリ、とか。
あとそういうの乗ってるおっさんて
何で隣りの助手席にキャバクラ居るみたく
腕を回して片手運転で乗ってるすかね?
あの室内ってキャバクラなんすかね?
こないだは廃エースで商店街トコトコ走ってたら
アル○ァードが後ろビタ付きでホーン鳴らしてきた。
おいおい、ウチの車、お前のご先祖様だぜよ。
これって人間に例えたら駅の自動改札で
前行くおじいちゃんを若造が
「ぅらぁ!ぅらぁ!早ょ行けゃ爺ぃ!!!」と
膝カックンばりにせっついてるモンだと思うんですがw





話がそれました。サーセン。




猛然と1時間で切削・溶接したので画像無いです。
因みに仮合わせもはしょったので
タイコも水平には付きませんでしたw
自分のはまぁそんなモンです。
これで車検出して7月末のVMX耐久には間に合わせます。









程好く涼しいうちにもう一つ溶接をば。
味噌汁zのK90、先ずはステップから製作。
こちらも一人きりもりなので作業に夢中で
工程画像、無いです(苦笑)
吊るして防錆塗料のPOR15塗り終わりにて撮影。



流用とはいえバンバン90のステップと
ハスラーの可倒式ギザギザステップ流用なので
直ぐには当たり前だが付かず、
ステー取り付け位置のハメ合わせを車体側もステップ側も加工して
右のステーの突き出し量が足りないから延長して
写真上側のステップが長いので
念の為2本ビーム渡して強度高めて
最後に腹下の繋ぎを不足分無垢棒足して溶接でドッキング。
まぁまぁ手が込んでおります。
見た目は純正然だけど。
あ、だから持ち込まれたのか(笑)
これで重量級の人間が乗っても折れないだろう。


























純正使って先っぽだけギザギザ使えば良かったんだろうが、
純正は味噌汁zがバッキバキに使い倒して
もはや使用不可能だった為
こんな大袈裟な加工になったワケですが、
強いて言えばリアブレーキとちと距離が近いかな。
ま、ここは自分達で今後何とかしなされw
因みにジャンク材でレーシングスタンドも造った。
これはもう余興、ね。
製作時間10分だしw
右にも左にも挿せるから便利よ♪
あとはチャンバーだけですな。






















同じく余興。
左スイッチBOXがレバー一体型だったからか
でもキルスイッチ後付けでゴチャゴチャしてたから
以前魚肉構成員神山が製作した
レバー一体型スイッチBOXに変更しておいた。
これ、ウチのカブにはレバー比の問題で付かなかったのね
だからこの縁起でもないスイッチ、あげるわw
因みにこれ元はHONDAの小排気量用(多分DAXあたり)。
本来のK90はこれにチョークレバーも付いてるので
これはこっちのHONDAに加工して装着。
この加工も裏側Tigで肉付け溶接してタップ切って
チョーク位置ズレ防止のハメ合いも加工。
何やってんだろうね、忙しいのにw
























次回は
☆Kazさんのトライアンフ、凄いコトに。
☆Motchie氏のメット、遂に箔貼りへ。
☆うっかりVINCENT、無かったコトにレストアペイント。
☆RYU君、坦々麺食ってる最中に来店。当たり前だが追い返す。
☆オサム氏にそそのかされてワッペンで服をカスタムするのが最近の密かな流行。

の5本です。
この次回予告で自分を更に追い込むことにします。
でもそのうち2本はどーでもよいコトですw